「一の宮」は、平安時代から鎌倉時代初期にかけて逐次整った一種の社格です。朝廷や国司が指定したものではなく、諸國において由緒の深い神社、信仰 の篤い神社が勢力を有するに至って、おのずから神社の序列が生じ、その最上位にあるものが「一の宮」とされ、以下、二の宮・三の宮・四の宮と順位がつけら れました。しかし時代の変遷とともに変化もあったようで、一国内に二社以上の「一の宮」が存在するのはそのためです。
なお、「一の宮」の称は一国についてだけでなく、一郡・一郷の、また一社内神殿での一の宮・二の宮などという称も行なわれました。
一の宮巡拝成就の証とは
『一の宮巡拝成就の証』とは諸国一の宮を完拝された方を祝福するために作成された記念御守カードです。東京本部事務局で完拝の証明が出来た方のみ、御希望者に特別頒布させて頂きます。
一の宮の所在
北は北海道から南は沖縄県まで、全国いたるところに一の宮は所在しています。
近い場所から巡るも良し。気になるゆかりの地に参るも良し。全部で102社・108か所あるので、十人十色の巡り方があるでしょう。
氏神様にお参りする時は、感謝の気持ちを忘れずに。
歴史ある一の宮を訪れれば、新たに気づくこともあるかもしれません。
あなたの幸せめぐりの行き先はどこでしょうか。
お知らせ
- 2019年10月17日 『WAGO ー和合ー』第32号に一の宮巡拝会が取り上げられました。
- 2019年10月17日 『神社年鑑2017』に一の宮巡拝会が取り上げられました。
- 2016年7月28日 『WAGO ー和合ー』第二十号に一の宮巡拝会が取り上げられました。
ブログ
- 2020年3月7日 未分類 一の宮めぐり紀伊国《その4》
- 2020年3月7日 未分類 一の宮めぐり紀伊国《その3》
- 2020年3月7日 未分類 一の宮めぐり紀伊国《その2》