一の宮巡拝会関東ブロック世話人の村上彰さんが
ナビゲーターを務める クラブツーリズム㈱・諸国一の宮めぐり。

先日村上さんがナビをされた「一の宮めぐり近江国・丹後国・丹波国」《その2》の様子をご紹介致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(第二日目)
今日は、6社参拝の強行軍。

28度予報の中、①籠神社(自由参拝)へ。
9時過ぎに着いた時、すでに大型バス2台。
観光地化されているのは?。
神楽殿での参拝だったので、落ち着いて参拝。
神門の中は撮影禁止。「5色の座玉」も拝するだけ。
神宮以外はここだけ。種々説明後、

②奥宮・眞名井神社へ。ここも階段からは撮影禁止。
眞名井の水で、清めたのち階段へ。垣外から磐座の参拝。
昔は磐座そばで参拝できたけど。

最近、参拝マナー・作法を知らない人たちが増えて、
やむをえないのかなーって、嘆きながらバスへ。

駐車場には、特大型バスが5台も。ため息がでる。

③元伊勢・外宮・豊受神社(自由参拝)へ。
黒木鳥居をくぐり参拝。
境内には、地域周辺の神社が50社近く。
地域最高の地主神だからと。御朱印を頂く間に、バス内で昼食。

10分位で次の④元伊勢・内宮・皇大神社(自由参拝)へ。
長い石段を登り、やっとたどり着いた境内に。
ここも黒木鳥居をくぐって参拝。

本殿を囲んで、全国一の宮が鎮座。左側下の池の側に、天龍八岐龍神社が。
私も含め、「なにか怖い感じ」と言いながら参拝し、早々に立ち去る。

次いで、坂道を登り、「ご神体山・日室山」遥拝所。
以前、龍の姿をした雲を拝した場所です。
天候が良く、雲はありませんでした。ここから下りで、

谷底の⑤天岩戸神社へ。全体でタップリ60分かかりましたが、
登り降りの石段で、ひざが疲れ気味。
感動で、バスに乗って気付きました。

⑥丹波国一の宮・出雲大神宮(正式参拝)へ。
江戸時代までは、名神大社・出雲神社(現在の、島根県の出雲大社は、
名神大社・杵筑神社です)。混乱している人が多い。

小雨がぱらつき始めましたが、出雲系の神様は雨・風に乗ってこられるので、
「清めの雨」と考えながら、神社へ。宮司様自ら、迎えて頂き、
恐縮しながら正式参拝。後、本殿裏の磐座・滝・上社を参拝。

ここから、タスキをかけた人しか立ち入り禁止地域へ。
中腹の磐座を拝しました。
この間、異常な雰囲気を感じながらの参拝でしたが、
写真のボケは腕でも、カメラの理由ではありませんので、悪しからず。

境内を出ると、小雨もあがり、一路京都駅へ。
今回は、一番歩いた感じで、なおかつ、石段の昇り降りも多かったのですが、
全員の明るく輝いた顔を見るにつけ、良かったなって安心しました。

来月の、但馬・播磨国にも逢いましょうと声かけながら解散しました。

23 22 21 20 19 18 17 16 15